弁天百暇堂

vol.17 桃源郷詣道
とうげんきょうかいどう

響きの魔術、幻想の美に惑う。

2025年の〈弁天〉は、首謀者が敬愛する二人の特集を組みました。夏のバッハに続いて、冬はラヴェル。[本館]で一人の作曲家だけを扱うのは異例のことですが、生誕150年のアニバーサリーということでどうかお許しください。
「オーケストレーションの魔術師」と評された希代の職人、その音世界に少しでも触れていたい…しかし、彼が残した室内楽作品は多くないので、ピアノ曲や管弦楽曲のアレンジ版も混ぜながら。ある意味、バラエティ路線の[本館]にふさわしい選曲といえるかな。

Concert Information

2025.12.13(SAT) 13:30~
at 北とぴあ カナリアホール

ご予約受付は10月1日(水)開始予定ですので、しばらくお待ちください。
お問い合わせ:〈弁天百暇堂〉首謀者(主宰)・内田宛て(メール)

Program

《感性と知性の中間点》

  1. ラヴェル:序奏とアレグロ M.46
  2. ラヴェル(上田 光 編):ソナチネ 嬰ヘ短調 M.40
  3. ラヴェル:マダガスカル島民の歌 M.78
  4. ラヴェル:ピアノ三重奏曲 イ短調 M.67
  5. ラヴェル(G.グリグリオ編):古風なメヌエット M.7
  6. ラヴェル:亡き王女のためのパヴァーヌ M.19[金管五重奏版]
  7. ラヴェル:5つのギリシャ民謡 M.A 4-5, 9-11
  8. ラヴェル(内田 吐夢 編):ラ・ヴァルス M.72

Members

soprano:
広森 祐子(3,7)
piano:
髙橋 里沙(3,4,7)
harp:
堀越 恭子(1,2)
flute:
宇田 麻里恵(1,2,3)
clarinet:
後藤 晋也(1,2)
horn:
津田 卓哉(6)
trumpet:
高沢 長利(6) 鳥海 直子(6,8)
trombone:
新井 恵美(6)
tuba:
内田 吐夢(8) 村上 治永(6)
violin:
浅見 有希(5) 佐々木 太(5) 佐藤 舞(4) 津田 まや(1,2,8) 西川 富之(5) 林 かえで(5) 細淵 淨二(1,2,5) 美島 咲子(5,8)
viola:
内田 恵里(1,2,8) 杉井 晶子(5) 森本 涼代(5)
violoncello:
伊藤 葉子(5) 古市 慎太郎(3,8) 古市 葉子(5) 前田 和宏(1,2) 山縣 忠(4)
contrabass:
一村 智恵子(8) 内田 吐夢(5)

Special Thanks

illustration:
IKE ( Website / X[旧Twitter] )
北とぴあ地図
【会場へのアクセス】
東京都北区王子1-11-1
(東京メトロ南北線/JR京浜東北線 王子駅、都電荒川線 王子駅前駅下車)
vol.17フライヤー